コース概要と受講の流れ
コースの概要
受講される方の職業によって、コースが分かれます。
応急手当を学ぶ「ハートセーバーファーストエイドコース」と一次救命処置を学ぶ「ハートセーバーCPR AEDコース」は職業に関わらず受講することができます。
一次救命処置を更に詳しく学びたい方は「BLSへルスケアプロバイダーコース」も受講可能です。
医師や看護師、救急救命士、メディカルスタッフの方は、乳児、小児の緊急事態に対する救命処置及び初期評価を学ぶ「PEARSコース」、または、一次救命処置である「BLSヘルスケアプロバイダーコース」を受講してから、二次救命処置の「ACLSプロバイダーコース」「PALSプロバイダーコース」を受講します。
コースを受講するには教材が必要となります。 教材がないと受講できません。 ※コース申込みと同時に教材を購入すると送料無料などの特典がございます。 |
受講までの流れ
初めての方は、まずご自身の都合の良いトレーニングサイトを探し、コースを受講します。
※学会のトレーニングサイトをお選びの方は学会のサイト紹介へ
※インストラクターコース受講までの流れはこちらから
